夢はなぜ見るのか?というのは、現代では解明されています。
ですが、はるか昔のバビロニアでは夢は単なる映像ではなく、重要な意味のあるものとされ、夢解釈の方法まで存在していたようです。
また夢の中でも特に「予知夢」は正夢と近いものがあり「もしかして正夢だったかもしれない」と思ったようなエピソードは、誰でも1度くらいあるかと思います。

私も予知夢らしきものを、見たことがあるわ。
ここでは、予知夢についてやバビロニアでの夢解釈、予知夢ができるとされている人たちについてご紹介していきます。
さっそく詳しく見ていきましょう。


予知夢とは?
では、さっそく予知夢について詳しく見ていきたいと思います。
文字通り「夢で見る予知」ということになりますが、具体的にどんなものなのでしょうか?
夢で未来の事象を見る
予知夢は、後々に起こる事象を夢で「見る・体験する」ことができるというものです。
厳密には正夢とは違うとされていて、正夢はその状況にならないと、正夢だったと分からないことが多いです。
ですが、予知夢の場合には「予知」なので、その状況を自分の行動で回避したり、なんらかの方法で状況を変えることができるとされています。

「予め予知だと自覚ができているかどうか」とも言い換えられるかもしれませんね。
未来予知なども同じくですが、予知夢を自在にコントロールできたらと考える人は多いのではないでしょうか。
予知能力の一種
予知夢は予知能力と同じで、予知する方法が夢であるということです。
予知自体にも様々な種類があり「超能力的なものによって予知ができるタイプ」や「自分でコントロールするのではなく、言葉や映像が浮かぶタイプ」があります。

これらの予知能力の一種が「予知夢」とされています。
また、似たもので宏観異常現象があります。
ですが、これらはどちらかというと地震の前触れの現象で、予知の一種には近いですが違うものとされています。
デジャヴとの違い
デジャヴは既視感とも呼ばれて、ふとした瞬間に現在のことは以前体験したことがあるように感じる感覚のことを指します。
デジャヴ自体よくある感覚で、特別なものではないとされていますが、実際にデジャヴを感じると自分が特別な能力に目覚めたのではと思うこともあります。
超心理学的な見方では、デジャヴは予知夢とされることもありますが、デジャヴ自体が突然発生することが多くあまり研究が進んでいません。

デジャヴの感覚はすぐに消えてしまいます。
すでに無意識で見た夢を思い出しているとも、右目で見た状況を左目で見た時に既視感として感じているとも言われていて、ハッキリとはしていません。
ですが予知夢との違いは、デジャヴは予め分かっていることではなく、その瞬間になって初めて分かる感覚であるということです。
似ているものですが、やはり少し違いますね。
予知夢と夢占いの密接な関係
では続いて予知夢と夢占いについても見ていきましょう。
タイトルにもあるバビロニアでは、夢解釈の方法までがあり「非常に重要なもの」であったとされています。

神のお告げとして解釈されていることもあったようです。
ここでは、夢占いについてご紹介していきます。
バビロニアでは夢の解釈法があった
古代の基本的な考え方として「夢自体は意味があるもの」と捉えられたり「体から出た幽体のようなものが体験したことを覚えている」のが夢とされていることが多くありました。
バビロニアでも同じように考えられていたのかもしれませんね。夢解釈の方法は、実際に文章で残されていたようです。
他にもバビロニアでは、占星術や天文学にも長けていましたし、夢に関しても研究が進められていたのかもしれません。

夢はただの映像とだけではなく、意味のあるものと考えられていたようです。
神のお告げとしての予知夢
夢は、神からのお告げとして解釈されることもありました。
広く知られているのは旧約聖書に、夢で神からのお告げがあるという点です。
また、古代ギリシャでは夢はそのままの意味を持っているとされて、解釈はなく神託とされていました。
一種の考え方ではありますし、現代でも意味の分からない夢を見ることはあるかと思います。
当時は、そういった時にどのように考えていたのか分かりませんが、神のお告げとして考えられていたこともあったのです。
古来中国からの夢占い
古来中国には、周公解夢全書という夢にまつわる占いや、解釈に関することが書かれている本があります。

実は、この周公解夢全書は偽書とされています。
ですが周公解夢全書は内容がとても素晴らしく、現在あるような夢占いは周公解夢全書を参考にされているものも多くあります。
このように、古来中国でも夢に関しては様々なことが考えられていて、何かしらの意味があると捉えられていたようです。
地震を予知夢で察知できる?
日本は地震大国とも呼ばれ、日頃から地震が身近にあります。
そのため、大きな災害とつながってしまうような地震は、できれば予知できたら良いですね。
上でも少し触れた宏観異常現象などは、民間の間で地震の前触れとして考えられているものはありますが、地震を予知夢で察知することはできるのでしょうか?
まずは、できるとする人もいる点から見ていきましょう。
地震の予知夢を見る人もいる
予知夢で地震などを当てていると話題になっているスズさんやむらさきしきぶさん、他にも自信に関連する予知夢らしきものを見たという方も多くいます。
それぞれに情報を発信したり、様々な活動などをされている方もいるので、ブログ・SNSを参考にさせてもらうのも良いかもしれません。
また、地震の予知の場合には、超能力的なものではなく、地震予知の研究をされている方もいますね。
琉球大学名誉教授 木村政昭さんも、その1人です。

これらの方は、それぞれの方法で地震を予知して、結果を出されているようです。
ですが、誰でもできるということではありませんので、やはり発信してもらったものを見るということになりますね。
まだ方法として確立されているわけではない
上記でご紹介した方たちが発信してくださった情報を頼りに、用心することも1つの方法です。
ご存知の通り、まだ方法として確立されているものではないので、自分で備えるということも大切ですね。

地震については、特に大きな災害へと繋がってしまいます。詳しいメカニズムなど、早く解明されて欲しいですね。
地震の予知夢・予知ができるという方は、何らかの形で情報を発信している方も多くいます。
その方たちは悲劇が起こらないようにと、発信しているのだと思います。
当たった、当たっていないと後から判断することは容易です。ですが、その前に発信するのは精神的にも大変なことだと思います。
それらを受け取って、過度に心配し過ぎてしまうのは良くありませんが、備えておいたりするのも一つの方法ですね。
予知夢を見ることができる人たち
では続いて、予知夢を見ることができる人たちについてご紹介していきましょう。
ここご紹介するのは、地震のみならず、予知夢ができる(できた)とする人たちです。
予知夢を見ることができる人には、どんな方がいるのでしょうか?
ババ・ヴァンガさん

「ババ・ヴァンガ」wikipediaより引用
現在はすでに亡くなってしまっている方ですが、ブルガリアのババ・ヴァンガさんは、予知夢による予言ができる方で、5079年までの予言を残しています。
生まれた時から予知夢が見えたのではなく、12歳のころ竜巻に巻き込まれてしまったことで、両目の光を失ってしまい、それからなぜかババ・ヴァンガさんにだけ見える生物が教えてくれるのだそうです。

また驚くべきは予言の的中率で80%とも85%とも言われてて、かなり高い数字です。
9.11同時多発テロや、スマトラ沖地震、福島第一原発についても予言を行なっていたそうです。
また、予言の中にはブルガリア政府によって、国家機密とされていた内容もあります。
現在では、政権が変わり一部公開されているようですが、5079年の世界の終わりまでについ主な出来事が語られています。
ジュセリーノ・ダ・ルースさん
この方は、8歳ごろの時に神秘的な黄金の球を見るようになり、その球を掴んだそうです。
するとそこから1年ほどすると、毎日予知夢を見ることができるようになったという経緯だそう。
週に1日だけ予知夢を見ない日があるそうですが、それ以外は毎日のように夢の中に「断片的な映像」と「助言者と呼んでいる存在」が未来の日付や場所について教えてくれます。
そして13歳以降からは、助言者からの命があり予知夢に関係する人に、警告をする手紙を送っています。

予知の中で、助言者から警告文を送るべき相手の住所や書くべき内容が知らされるそうです。
警告文を送る時には、公証人役場に登録をしていて、すでに10万件以上もの手紙を送っているそうです。
この方の叔父にあたる方も、予知夢を見ることがあったようですが、警告文を送るということは無かったようです。
ジョン・ウィリアム・ダンさん
ジョン・ウィリアム・ダンさんは1902年の当時27歳頃に、噴火の予知夢を見ました。そこで時間などに興味を持ったそうです。
元々は航空エンジニアであり、軍人でしたが、予知夢を見たことから思想家へと転身していきます。
噴火の予知夢を見てから、数年もの間に予知夢の実験などを行い、時間は断続的に感じているだけで、過去・現在・未来は同時に発生していると行き着きました。

夢を見ている間はそれらを関係なく感じることができると、独自の理論を提唱しています。
自分の体験から、理論を作るまで行なっているのはすごいですね。
過去・現在・未来が同時に起こっているのだとしたら、予知夢ができることも説明がつきます。
まとめ
ここまで予知夢についてご紹介してきました。夢は古代の頃から特別なものとして考えられていたのですね。
毎日眠る時に見ている夢には、何らかのメッセージがあるかもと思うとワクワクしますね。
今夜眠る時に、予知夢を見ることができるかもしれませんよ。

他の記事も併せて読んでみてくださいね。


【参考サイト】
wiki
夢(wikipedia)
夢分析(wikipedia)
第六感(wikipedia)
予知(wikipedia)
夢占い(wikipedia)
宏観異常現象(wikipedia)
ババ・ヴァンガ(wikipedia)
ジュセリーノ・ダ・ルース(wikipedia)
ジョン・ウィリアム・ダン(wikipedia)
既視感(wikipedia)
超能力(wikipedia)
周公解夢全書(wikipedia)コトバンク
夢占い(コトバンク)
コメント